両神山 標高1,723m 標高差1,053m 歩行距離 11.3km 2011年4月16日
往路 日向大谷駐車場--両神山荘--会所--清滝小屋--両神神社--両神山
復路 両神山--両神神社--清滝小屋--両神山荘-- 会所--日向大谷駐車場
am8:30~pm5:30 埼玉県秩父・小鹿野町 mapion地図 |
|
悪路にも、岩場にも、アイスバーンにも負けずに、ロングコースを登りきりました。
機会があったら八丁尾根からの鎖場に挑戦しましょう。(tami~さんもね!)
|
|
|
小さな祠のある両神山の山頂に到着。やはり百名山ともなると、往来のハイカーの数は多かったです。岩場の山頂から、ほぼ360度の展望が広がっています。
|
|
独特のギザギザが際立つ、赤岩尾根から八丁尾根方面の山容を、山頂から見下げます。
|
|
|
|
|
登山ワーク結成から約半年で、自然を愛する逞しい『山ヤ』に変わって来ました。達成感漲るメンバー達!
|
|
|
大渋滞していた山頂は遅い時間ですので3組のみ、それぞれ用意した昼食を頂き、下山への道のりに備えて栄養補給です。・・・食後はあったかカフェオレを頂きます。
|
|
|
必殺!アイフォン、山ヤ必見アプリです。なんと山名入りの方向版に早変わりします。甲武信岳~金峰山方面の景色が一望で、ほぼ360°の景色を得られます。
|
|
両神山頂から岩峰を、慣れた手つきで順番に下がって行きます。
|
|
|
登山ワーク第3弾(妙義山)で経験した岩歩きのテクニックを使い、下山はスムーズに歩きます。滑らないようにアイスバーンの上を慎重に歩きます。
|
|
両神山登山は両手・両足を使って全身運動になりますので、体力の消耗もいつもと違います。
|
|
|
清滝小屋まで下がれば岩場もなくなり、やれやれです。
|
|
|
膝が大笑いしているヒデさんは、負けずに顔も笑いだします。油断をすれば滑落しそうな長い道のりを、バランスを取りながら疲労感を味わいます。
|
|
|
|
|
良く見ると道中には一人静などの花々が咲いています。
|
|
|
日向大谷まで0.6kmの標識を見て、皆さんニンマリです。午後5時を過ぎていますので両神山登山者はTHSC自然倶楽部以外は誰もいません。
|
|
|
両神山荘のわんぱくポチ君が、さり気なく私達の帰りを待っていてくれました。登山口に無事帰着した皆さんは安堵し、何故か無口になっていました。
|
|
|
日帰り温泉“星音の湯”で汗を流します。温泉は透明なお湯で入ると肌がつるつるとしてきて、上質な源泉を味わうことが出来ました。露天風呂は二ヶ所あり、源泉風呂と薬草風呂があり、疲れを癒します。集合場所の道の駅花園付近の和食レストランで食事を頂きます。
|
自然探索倶楽部初の標高差、1,000m越えが無事終わりました。初心者では容易に登頂出来ない山の厳しさを体で味わい、感性も根性も友情も一段と豊かになったのではないでしょうか。改めて、「私たちはこの大自然に育てられている、そして、自然に癒され鍛えられているんだ」と実感です。今回、苦しさも多かったにもかかわらず、参加者全員が充実感、満足感を味わいました。更に困難を力に変える方法も身についてきて、メンバーの中にも調和がとれ、とても楽しいチームワークを生み出すことができました。皆さん、本当にお疲れさまでした。沢山の方々に、この素晴らしさを味わって頂ける場所をつくっていきたい!と思い、これからも更なる企画を考えていきたいと思います。
初めての方も、考えているより行動してみませんか!? 参加をお待ちしております。
次回の登山ワークは5月1日 日本百名山!赤城山の最高峰 黒檜山~駒ヶ岳を開催いたします。
|
|
|