|  | 石仏群からの眺望は東方面が抜群で、赤城山を始めとした景色を一望できます。最近では東京スカイタワーを見る事ができます。
 |  | 
    
      |  |  |  | 
    
      | 東肩の十二仏地蔵です。良く数えると地蔵は15体あったような気がします。赤城山の眺望が一挙に開けます。
 
 
 | 
    
      | それでは山頂に向け、張り切って登ってみましょう。
 
 | 
    
      |  |  | 
    
      | 妙義山愛好会のれもん選手は先行飛ばし型です。 
 | はな選手は何気に2回目の水沢山に燃えています。 
 | 
    
      |  |  | 
    
      | マリコteacherは初出場ながら安定した走り 
 | はなさんと同じ、全出場のひで選手は余裕のピースサイン 
 | 
    
      |  |  | 
    
      | ステッキを自由自在に操るお馴染みの快選手! 
 | 本格ザックを背負って念願の水沢山を満喫するなめ選手 
 | 
    
      |  |  | 
    
      | モンベル製品が良く似合うミッキー選手も3回目の水沢山 
 | 平尾山&唐揚げ愛好会のゆめ選手です。 
 | 
    
      |  |  | 
    
      | フル出場の上田城下の娘、もこもこ選手 
 | ガンバレ!よだっぴ〜選手 
 | 
    
      |  |  | 
    
      | 笑顔が素敵なアリス選手はGoodな表情です。 
 | 初登場のとも選手は落ち着いた表情で頑張ります。 
 | 
    
      |  |  | 
    
      | 最初の休憩ポイント地点で一休み!遅ればせながら今更、ストレッチ! 
 | 葉が落ちた樹林帯は風通しが良く快適! 
 | 
    
      |  |  | 
    
      | 序々に勾配がきつくなります。 
 | 木々の隙間から景色と、爽やかな風を頂きます。 
 | 
    
      |  |  | 
    
      | 中間地点のお休み石で一休み。これからの急坂に備えてキャンディーの試食交換会が開かれました。 
 | ここから本格的な急登になります。レモン選手がハイペースで登り始めますが、大丈夫かな? 
 | 
    
      |  |  | 
    
      | もうすぐで東肩の石仏群の到着ですが、皆さんの表情はハツラツ笑顔! 
 | 同年代のアリス選手は自然の笑顔が似合います。 
 | 
    
      |  |  | 
    
      | 東肩の十二仏地蔵で、お地蔵を数えますが15体あったような? 
 | 石仏群に可愛い花(野紺菊???)が沢山咲いていました。 
 | 
    
      |  |  | 
    
      | れもん選手が林檎みたいになりました。 
 | ナイスな眺望に、もこもこ選手も思わずニッコリ。 
 | 
    
      |  | 
    
      | 水沢神社から山頂に見えた偽ピークの東肩です。名月赤城山を背に清々しい表情のメンバーです。 
 | 
    
      |  |  | 
    
      | 本峰の山頂が前方に見えてきます。 
 | いよいよ、ヤッホー三連発が始まります。 
 | 
    
      |  | 
    
      |  | 関東平野めがけてヤ〜ホーと!今日も元気だ空気が美味い! 
 
 |  | 
    
      |  |      |  |